本日、7月9日は「いぎなり東北産」にとっての、記念すべき「武道館公演」の日でした。
これまで、日本武道館でのライブを目標に掲げ、精力的に活動を続けてきた彼女たちですが、ついにその「念願」が叶う日がやってきました。
彼女たちにとって「特別な日」であったことは言うまでもありませんが、私にとってもまた、同じように特別な一日でした。
私にとって「いぎなり東北産」は、ただのアイドルではなく、もはや身内のような感覚があるので、彼女たちのパフォーマンスを見て、思わず胸が熱くなり、感極まってしまうところもありました。
それもそのはず。
過去に私は、いぎなり東北産のみなさんと一緒にお仕事をしたことがあります。
ファッションブランド「TRAVAS TOKYO」とのコラボレーション企画だったのですが、アイドルとしての姿とはまた違う、素顔の彼女たちを近くで見たことで、一気に親近感が湧きました。
「メジャーデビューをせずに、武道館に立つ。」
そんな彼女たちの夢を後押しするために、自分にも何かできることはないかと、真剣に考えたこともありました。
それ以来、私は「いぎなり東北産」のことを密かに応援し続けてきましたが、満員の武道館で「有言実行」を成し遂げた彼女たちの姿を見て、涙が出ないはずがありません。
「想いの深さは感動の深さ」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。
公演の終盤には、大手レコード会社「エイベックス」との契約により、メジャーデビューすることが発表されました。
武道館でのコンサートを無事に成功させたことで、彼女たちのストーリーの第一章は、めでたく完結を迎えたような気がします。
これから始まる第二章も、「チームいぎなり東北産」の変わらぬ情熱と努力によって、素晴らしい物語を描いていくだろうと、私は思っています。
最後に、今回はメンバーおよび関係者の皆様には、直接「おめでとう」の言葉をかけることができませんでしたので、この場を借りてお伝えしたいと思います。
このたびの武道館公演、本当におめでとうございます。
みなさんの自信に満ち溢れたその表情と、ステージで躍動する姿には、深く心を動かされました。
これからも変わらぬ情熱とともに、ますますのご活躍を心よりお祈りしております。